出雲横田からのつづきです。
今回はちょっと画像が多いですm(_ _)m
今回はちょっと画像が多いですm(_ _)m
というわけで代行バスで出雲横田に着きました。

立派な駅看板です。しかし、この注連縄(?)は背が低くて回避したつもりが頭をかすってちょっと痛かったです(笑)
1時間30分待ちですが、早くから車両開放して車内に入ることが出来てじっくり大好きなキハ120系を見学することが出来ました!

木次線のキハ120系
なお、このキハ120にはトイレ改造がされていました。
横の窓が1つだけ銀色の板でふさがれてますよね?そこにトイレが後付けされたのです。
終点宍道まで乗車します。

左の115系に乗りました。米子にて(ブレてますが)
米子で30分ほどありましたが、乗ってきた電車がそのまま伯備線の岡山行きになりました。
岡山まで乗車せず総社で芸備線に乗り換えました。

伯備線のキハ40
そして23:28に岡山に戻ってきました。
帰りのムーンライト九州(04:10)までまたうろうろです(笑)

マリンライナー75号

後2両を置いていきました。223系に幌をつけるとかなり違和感・・・(´・ω・`)

スーパーいなば

ムーンライト九州の下り列車

寝台特急 富士・はやぶさ
そして、暇で仕方がない時間はなんとか過ぎていき、ムーンライト九州で大阪まで帰ってきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上で岡山・米子の旅行記を終わります。
なお、昨日行った名古屋は後日書きます

立派な駅看板です。しかし、この注連縄(?)は背が低くて回避したつもりが頭をかすってちょっと痛かったです(笑)
1時間30分待ちですが、早くから車両開放して車内に入ることが出来てじっくり大好きなキハ120系を見学することが出来ました!

木次線のキハ120系
なお、このキハ120にはトイレ改造がされていました。
横の窓が1つだけ銀色の板でふさがれてますよね?そこにトイレが後付けされたのです。
終点宍道まで乗車します。

左の115系に乗りました。米子にて(ブレてますが)
米子で30分ほどありましたが、乗ってきた電車がそのまま伯備線の岡山行きになりました。
岡山まで乗車せず総社で芸備線に乗り換えました。

伯備線のキハ40
そして23:28に岡山に戻ってきました。
帰りのムーンライト九州(04:10)までまたうろうろです(笑)

マリンライナー75号

後2両を置いていきました。223系に幌をつけるとかなり違和感・・・(´・ω・`)

スーパーいなば

ムーンライト九州の下り列車

寝台特急 富士・はやぶさ
そして、暇で仕方がない時間はなんとか過ぎていき、ムーンライト九州で大阪まで帰ってきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上で岡山・米子の旅行記を終わります。
なお、昨日行った名古屋は後日書きます
スポンサーサイト
| ホーム |