ばぁちゃん家の電波の悪いこと・・・。
今は2階の俺の部屋(自分の家に完全自室がないのに、ばぁちゃん家にはあるという・・・(笑))なんですけど、1階の居間が最強で、電波0本が定位。メール1時間遅延とか。
雨戸が金属製なんですけど、夕方になって閉めちゃうと電波遮蔽しちゃってもち圏外!(笑)
同じ1階でも方角の問題か応接室は最高電波2本立ちますヨ!
明日は応接室を冷房ガンガンにして勉強やね(^_^;)
飽きたら山登りかな(笑)
山と行っても確か標高140米足らずで15分もしたら頂上についたはずなんだけど、数年前に国の名勝にも指定されちゃってたりするんですよねー。
山頂付近に神社があるんですよ。高校受験の時も冬に行って合格を祈願したあの山上の神社。別に学業の神様ってわけでもないんだろうけど。
けど、なんか幾何学問題が奉納(?)されてたり、勉学に関係ないわけでもないのかな??(笑)
あと、さすがに歩きでは行けないし、かなり遠回りになっちゃうけど大阪に帰る途中に橿原神宮にも行こうかなとか思ってます。
ここは昭和天皇さんも来たことあるし、今でも皇族の皆々様が来たりする凄い神社なんです!
まぁ、初詣にも行ってお願いしたけど、まぁ、途中経過のご報告と更なるお願いにね(笑)
もう神頼みでもなんでも、やれるだけのことはやりますヨ(^-^ゞ
今は2階の俺の部屋(自分の家に完全自室がないのに、ばぁちゃん家にはあるという・・・(笑))なんですけど、1階の居間が最強で、電波0本が定位。メール1時間遅延とか。
雨戸が金属製なんですけど、夕方になって閉めちゃうと電波遮蔽しちゃってもち圏外!(笑)
同じ1階でも方角の問題か応接室は最高電波2本立ちますヨ!
明日は応接室を冷房ガンガンにして勉強やね(^_^;)
飽きたら山登りかな(笑)
山と行っても確か標高140米足らずで15分もしたら頂上についたはずなんだけど、数年前に国の名勝にも指定されちゃってたりするんですよねー。
山頂付近に神社があるんですよ。高校受験の時も冬に行って合格を祈願したあの山上の神社。別に学業の神様ってわけでもないんだろうけど。
けど、なんか幾何学問題が奉納(?)されてたり、勉学に関係ないわけでもないのかな??(笑)
あと、さすがに歩きでは行けないし、かなり遠回りになっちゃうけど大阪に帰る途中に橿原神宮にも行こうかなとか思ってます。
ここは昭和天皇さんも来たことあるし、今でも皇族の皆々様が来たりする凄い神社なんです!
まぁ、初詣にも行ってお願いしたけど、まぁ、途中経過のご報告と更なるお願いにね(笑)
もう神頼みでもなんでも、やれるだけのことはやりますヨ(^-^ゞ
スポンサーサイト
| ホーム |